Search
By category
Detail search

国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービス

国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービス

国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービスとは、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、奈良教育大学図書館でデジタル画像の閲覧と複写(画像の印刷)をすることができるサービスです。
利用者登録(本登録)をすると、ご自身の端末等でも「送信サービスで閲覧可能」となっている資料を閲覧することが可能になります。詳しくは国立国会図書館の案内をご確認ください。国立国会図書館

利用場所

図書館閲覧室内蔵書検索PC(専用端末1台)

利用時間

  • 閲覧利用:平日9:00~17:00
  • 複写申込:平日9:00~16:30

※図書館休館日を除く

利用できる方

本学の学生、教職員

(卒業生、一般利用者の方はご利用いただけません)

利用できる資料

国立国会図書館デジタルコレクション」の検索結果一覧で「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」と表示される資料

詳細については国立国会図書館のサイトをご覧ください。

閲覧

カウンターで利用票にご記入の上、学生証・図書館利用者カードをご提示ください。
専用端末で職員によるログイン後、ご利用いただけます。

デジタル画像データのダウンロードや保存、カメラ等での撮影はできません。

複写

公開範囲が「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」である資料について、著作権の範囲内で複写ができます。
所定の用紙に記入して、カウンターで申し込んでください。複写は職員が行います。
複写の分量によっては後日渡しとさせていただく場合があります。カウンターでご相談ください。

複写料金:白黒1枚20円 / カラー1枚60円