電子ブック37タイトルが利用可能になりました
シラバス掲載授業関連図書の電子ブック37タイトルが追加で利用可能になりました。ぜひご利用ください。
このほかにも、教育学関連本、英語多読本、就職活動関連本など、現在350点の電子ブックが利用可能です。
一覧はこちらをご覧ください。
●電子ブックリスト
電子ブックの利用方法についてはこちらをご覧ください。
●デジタル教科書・電子書籍
◇追加タイトルリスト (2022.1.7)
- Illustrator逆引きデザイン事典 ―CC/CS6/CS5/CS4/CS3―増補改訂版
- わたしそしてわれわれ ―現代に生きる人のための・心理学テキストブック―3版
- はじめて出会う心理学 第3版(有斐閣アルマ Interest)
- 市民のための世界史
- ジオ・パルNEO ―地理学・地域調査便利帖―第2版
- 子どもと法
- 法学の世界 新版
- 家族法 第2版(αブックス . 新プリメール民法 5)
- 問いからはじめる家族社会学 ―多様化する家族の包摂に向けて―(有斐閣ストゥディア)
- 新しい消費者教育 ―これからの消費生活を考える―第2版
- 生まれ、育つ基盤 ―子どもの貧困と家族・社会―(シリーズ子どもの貧困 1)
- 問いからはじめる社会福祉学 ―不安・不利・不信に挑む(有斐閣ストゥディア)
- よくわかる社会福祉 第11版(やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
- 若手教員の力を引き出す研修でつかえる生徒指導事例50
- 新編小学校英語教育法入門
- 個性はどう育つか (大修館・ドルフィン・ブックス)
- 応用解析学の基礎 新装版 ―複素解析, フーリエ解析・ラプラス変換―
- 人間科学のための統計分析 ―こころに関心があるすべての人のために―
- 一般化学 4訂版
- 実験を安全に行うために 第8版
- 実験を安全に行うために 続: 基本操作・基本測定編 第4版
- 新編湖沼調査法 第2版
- 保全生態学入門 ―遺伝子から景観まで―
- 動物の系統分類と進化 (新・生命科学シリーズ)
- 生活障害として診る発達障害臨床
- まちづくり教書
- 建築デザインの基礎 ―製図法から生活デザインまで―
- マンガでわかる電気
- マンガでわかる電気回路
- マンガでわかる半導体
- 生活科学 第6版
- 作物の生育と環境 (農学基礎セミナー)
- 多言語主義社会に向けて
- 第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと
- 日本語教育への応用 (コーパスで学ぶ日本語学)
- 思考を鍛えるレポート・論文作成法 第3版
- 起きてから寝るまで英語表現1000 ―1日の「体の動き」「心のつぶやき」を全部英語で言って会話力アップ!―【音声付】
タグ