図書館蔵書検索・マイライブラリがリニューアルしました!
2025年3月24日、奈良国立大学機構(奈良教育大学・奈良女子大学)の図書館システムの更新に伴い、
蔵書検索システムとマイライブラリがリニューアルしました。
一部調整中ですが、リニューアル内容について順次このページでご案内していきます。
新しい図書館のサービスをぜひご活用ください!
リニューアル内容
全利用者の皆様
- 新しい蔵書検索システムでは、奈良教育大学図書館の蔵書だけでなく、
奈良女子大学が所蔵する資料も一度に検索することができます!
資料の所蔵館は「所在」で確認できます。
「奈教」から始まる資料が奈良教育大学の蔵書、
「奈女」から始まる資料が奈良女子大学の蔵書です。詳細検索や検索結果一覧から、以下の方法で所蔵館を絞り込むことができます。(3/24現在調整中)→設定済!
(1)詳細検索画面で「分館」や「所在」を絞り込んで検索する
(2)検索結果の一覧画面左側の「絞り込み」欄で「所蔵館」や「所在」を絞り込む
- 貸出資料の返却期限日を過ぎてしまった場合、新たな貸出は、
両大学の延滞資料をすべて返却した翌日から可能になります。
(遅れた日数分借りられなくなるというペナルティが無くなりました。)
奈良教育大学所属の皆様
- お手元の職員証・学生証で奈良女子大学学術情報センター(附属図書館)に入館し資料を借りることができるようになりました。
(利用登録手続きは不要です。) - 職員証・学生証が発行されない方も、奈良教育大学図書館で利用登録を行えば、両大学図書館が利用できるようになります。
- マイライブラリから、奈良女子大学の蔵書を取り寄せる予約サービスが使えるようになります。詳しくはこちらをご確認ください。
- マイライブラリから、新たに借りた資料の貸出履歴を確認できるようになります。(3/24現在調整中)→設定済!
タグ