7/17 17:00で閉館します - 台風11号通過にともなう警報発令
7/17 17:00で閉館します - 台風11号接近にともなう警報発令
台風11号の通過にともない、奈良市に大雨警報が発令されています。(7月17日11時00分時点)
そのため、図書館は17:00をもって閉館します。利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承ください。
台風11号の通過にともない、奈良市に大雨警報が発令されています。(7月17日11時00分時点)
そのため、図書館は17:00をもって閉館します。利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承ください。
台風11号の接近にともない、奈良市に大雨警報が発令されました。(7月16日14時22分時点)
そのため、図書館は17:00をもって閉館します。利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承ください。
前回好評をいただいた地歌箏曲部の ミニコンサートが、茶道部とコラボして 帰ってきました!
おいしいお抹茶とお菓子を楽しみながら、 お箏の音色に耳をかたむけてみませんか? どうぞお気軽に足をお運びください。
2015年7月15日(水)13:00~
入場無料 / 途中退場自由
(お菓子につきましては、限りがありますのでご了承ください)
「もっと手軽に必要な情報を探せないだろうか」「どんなデータベースを使ったらいいんだろう」と普段お悩みのみなさん、EBSCO Discovery Service(EDS)をご存じですか?
図書、電子ジャーナル、機関リポジトリ、データベースなど国内外のあらゆるリソースを、まるでGoogleを使うように、一つの検索窓から簡単に探し出せるシステムです。思いついたキーワードから、居ながらにして必要な論文の本文まで入手することもできます。
当日は、EBSCO社から講師が来館し、EDS 及び A-to-Z with LinkSource に関する基本的な操作を説明します。
七夕の夜、EDSがあなたに大切な情報を届けてくれるかもしれません。
大学教員の仕事を大きく分けると「教育」と「研究」です。教育をしている様子はふだんの授業で目にしていると思います。しかし、研究についてはいかがでしょうか。特に専門分野が異なる場合、その様子を目にする機会は、多くないと思います。
そこで、当館では「活躍する奈教教員」と題し、この数年に受賞・表彰を受けた先生方の展示を通して、その活動をご紹介します。展示だけではなく、先生方の論文を手にとって読むこともできますので、ぜひご覧ください。
2015年6月18日(木)~ 7月10日(金)
図書館内 ライぶらりギャラリー
本学授業「保育実践指導論」受講生による公開イベント「やさいのおしゃべり」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
2015年7月9日(木)15:00~16:00
図書館内 えほんのひろば
終了後もご自由に絵本をお読みいただけます。
奈良教育大学卒業生による具象絵画の個展です。
大学時代に思いを馳せながら入学当時~現在までの20年以上に渡る作品から選びました。在学中初入選以来毎年入選の公募展出品作品が中心です。ご高覧いただければ幸いです。
2015年5月28日(木)~6月1日(月) 11:00~17:00
※土・日曜日も開催しています。
昨年度10月~1月まで期間限定で実施した、京都教育大学・大阪教育大学からの資料取り寄せサービスの無料化。大変好評だったため、今年度から通常サービスとして実施することになりました。ぜひ、ご活用ください。
※他の図書館からの図書取り寄せ(資料借用)サービスは、通常、往復の送料をご負担いただいていますが、京都教育大学および大阪教育大学から取り寄せる場合に限り、無料となります。
詳しくは、京阪奈教育大学との連携協力をご覧ください。