通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

ブック展示「レクリエーション特集」開催中

未指定
タグ

ブック展示「レクリエーション特集」開催中

図書館では、7月10日(月)から、学生サポーターのみなさんに企画していただいて、ブック展示「レクリエーション特集」を開催しています。

教育実習やボランティアなど、子どもとのレクリエーションの機会が多い夏にぴったり。

5分、10分、ちょっとした時間で楽しめるゲーム、レクリエーションが載った本を集めました。

「急に頼まれたけど、何をしていいのかわからない!」

「子どもに合った遊びってどんなもの?」

という人におすすめ!

遊び博士になって、子どもの人気を集めちゃおう!

◆展示期間:2017年7月10日(月)~9月20日(水)(予定)

◆展示場所:図書館ラーニング・コモンズ

LCブック展示

ブック展示「もっと先生を知ろう!教員著作を読む」開催中

未指定
タグ

ブック展示「もっと先生を知ろう!教員著作を読む」開催中

図書館では、7月7日(金)から、ブック展示「もっと先生を知ろう!教員著作を読む」を開催しています。

奈良教育大学で教鞭をとられている先生方のご著書の中からごく一部を展示してみました。本を通じて、さらに先生と対話してみませんか?

さらに、図書館の「教員著書」「本学出版物」のコーナーにも先生方が書かれた図書や大学紀要を配架しています。今回の展示でご紹介できなかった著作もこちらのコーナーにありますので、ぜひ、見てみてください。

◆展示期間:2017年7月7日(金)~8月10日(木)(予定)

◆展示場所:図書館新着図書コーナー

日曜祝日特別開館のお知らせ(7/9,7/16,7/17,7/23,7/30)

未指定
タグ

日曜祝日特別開館のお知らせ(7/9,7/16,7/17,7/23,7/30)

定期試験期間に合わせ、土曜に加え日曜・祝日も特別に開館します。ぜひご利用ください。

○日曜祝日特別開館

  • 7月 9日(日)10:00-17:00
  • 7月16日(日)10:00-17:00
  • 7月17日(月・祝)10:00-17:00
  • 7月23日(日)10:00-17:00
  • 7月30日(日)10:00-17:00

○開館カレンダー

https://libwww.nara-edu.ac.jp/drupal/ja/library_calendar/annual/1/8

奈良県内の現職教員のみなさまにもご利用いただけるようになりました

未指定
タグ

奈良県内の現職教員のみなさまにもご利用いただけるようになりました

2017年4月より、「奈良県内の教育機関(小学校・中学校・高校等)に在勤の方」にも奈良教育大学図書館をお使いいただけるようになりました。

教育の現場はいつも課題が山積。そんな課題の解決のヒントになる本を、教育学の分野を中心に約30万冊揃えています。現職教員のみなさんもぜひ奈良教育大学図書館をご利用ください。

ちらし → PDFを表示

詳しい利用方法は、下記をご覧ください。
○利用案内 > 学外の方へ

【講習会】7/14 学術情報への近道!EBSCO講習会

未指定
タグ

【講習会】7/14 学術情報への近道!EBSCO講習会

以下の要領で、EBSCO Discovery Service(EDS)講習会を開催いたします。
友達同士お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!

EDSは、情報の大海に網を投げ入れて、自分のほしい魚(情報)をたくさん
取ってくる仕組みです。
操作性はまるでGoogleのよう。とても簡単に、それでいて質の高い学術情報を
効率よく収集することができます。

初めての方はもちろん、普段からEDSを使っていてわからない点がある方にも、
EBSCO社の講師と直接お話しいただける良い機会です。

当日は、説明を聞きながら、実際に操作を体感してもらうこともできます。
(タブレットを貸出します。個人のPC等を持ってきていただいてもOKです。)

NEARで2016年度修士論文を公開しました

未指定
タグ

NEARで2016年度修士論文を公開しました

奈良教育大学学術リポジトリNEARで2016年度(平成28年度)修了の修士論文9件を公開しました。

NEARトップページ > 300. 学位論文 > 300. 学位論文 > 2016年度(平成28年度)修了

https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active…

ブック展示「論文・レポートの書き方」開催中

未指定
タグ

ブック展示「論文・レポートの書き方」開催中

図書館では、5月30日(火)から、ブック展示「論文・レポートの書き方」を開催しています。

「論理的な文章の書き方がわからない...」という方から、「基本的な書き方はわかるけど、、」という方のために、基本的なレポートの書き方から、発展的な論文の書き方、プレゼンの方法まで、役に立つ図書を集めてみました。レポートを書く際の心強い味方として、活用してください!
ここに集めた図書以外にも図書館には、論文・レポート作成に役立つ図書が数多くあります。その他の図書のリストも掲示しておりますので、ご利用ください。

◆展示期間:2017年5月30日(火)~6月29日(木)(予定)

◆展示場所:図書館新着図書コーナー

英語えほん等を揃えた英語コーナーを設置しました

未指定
タグ

英語えほん等を揃えた英語コーナーを設置しました

小学校英語の教科化・必修化に備え、英語学習環境を整えるため、AV室(えほんのひろば・グループ学習室1の横)を改装し英語コーナーを設置しました。

英語コーナーには、

  • 英語えほん
  • 英語多読本
  • TOEFL等の英語学習本

等を置いています。

英語コーナー1

○英語えほん

今回、図書館では新しく英語のえほんを導入しました。『ももたろう』のような日本のえほんの英訳版から、『はらぺこあおむし』のような有名えほんの原作版、ディズニー映画のえほんまで、いろいろな種類を取りそろえました。えほんで英語を楽しく学びましょう。また、小学校で英語を教える時の練習にも使えます。

○英語多読本