NEARで『学校教育実践研究』第11号を公開しました
NEARで『学校教育実践研究』第11号を公開しました
奈良教育大学学術リポジトリNEARで教職大学院研究の紀要である『学校教育実践研究』第11号を公開しました。
奈良教育大学学術リポジトリNEARで教職大学院研究の紀要である『学校教育実践研究』第11号を公開しました。
図書館では、学生サポーター企画としてブック展示「教育実習」を開催中です。
いよいよ教育実習!
「指導案の書き方がわからない・・・」
「どんな授業をつくればいいの?」
「分かりやすい板書をするには?」
そんな人でも大丈夫!
教育実習に役立つ本を集めました。もちろん貸出も可能です。
ぜひ図書館に足を運んでみてください。
◆展示期間:2019年5月20日(月)~6月28日(金)
◆展示場所:図書館閲覧室入り口

学生のみなさま
教職員のみなさま
奈良教育大学図書館では、本学の教育・研究に必要な図書のリクエストを募集しています。
卒論や修論の執筆に必要な図書、授業で紹介された参考図書、教育実習や教員になるために参考になる図書など、図書館に置いてほしい図書がありましたら下記の要領でご推薦ください。
奈良教育大学の学生、教職員
My Libraryからお申し込みください。
操作メニュー > 図書のリクエスト申し込み
教職員で構成される図書館運営委員会で審議して購入するかどうかを決定します。
より幅広いリクエストにお応えするため、年度1人あたりの申込上限を、目安として10冊、3万円とします。
奈良教育大学学術リポジトリNEARで『奈良教育大学自然環境教育センター紀要』第20号を公開しました。
図書館では、新入生歓迎企画として、奈良のことを知るための図書を展示します。
せっかく奈良へ来たのですから、奈良の歴史や文化、自然や動植物のことも学んで、歩き回ってみましょう。展示図書はもちろん貸出できますので、気になる本があったら借り出してじっくり読んでみてください。
◆展示期間:2019年4月8日(月)~5月13日(月)<予定>
◆展示場所:図書館新着図書コーナー
図書館では、4月3日(水)から、「新元号「令和」と万葉集」ミニ展示を開催しています。
奈良教育大学図書館が所蔵する「西本願寺本萬葉集」の複製本(竹柏會,1933年)より、新元号「令和」の出典である万葉集「梅花の歌三十二首」の序文部分などを展示しています。
図書館にはほかにも、万葉集に関連する資料を多数所蔵しています。
ぜひこの機会にご覧ください。
◆展示期間:2019年4月3日(水)~5月14日(火)<予定>
◆展示場所:図書館1階 ライぶらりギャラリー

EBSCO Education Research Complete の電子ジャーナル(論文本文の閲覧)が3月末をもちまして利用終了となります。ご了承ください。
なお、教育学関連論文のタイトル情報は今後もEBSCOhostで検索可能ですのでご利用ください。