通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

修士論文の図書館への提出について

Japanese
タグ

修士論文の図書館への提出について

修士学位論文を提出されたみなさまへ

奈良教育大学の修士論文は、審査終了後、図書館で保管しています。
つきましては、修士学位論文を提出されたみなさまは以下の案内のとおり
学位論文および学位論文利用許諾書を図書館に提出してください。

また、奈良教育大学図書館では、修士学位論文を
本学の貴重な研究成果として閲覧・複写に供するとともに
学術リポジトリ「NEAR」に登録し、無償でインターネット公開しています。

学位論文 - NEAR(奈良教育大学学術リポジトリ)

【えほんのひろば】授業作品展を開催中(2/2-2/13)

Japanese
タグ

【えほんのひろば】授業作品展を開催中(2/2-2/13)

図書館えほんのひろばで、後期授業科目「子どもと環境」の授業作品展を開催します。

ぜひ、会場にお越しください。

◆展示期間・開館時間:2024年2月2日(金)~2024年2月13日(火)9~21時

※最終日は早めに展示を終了する可能性があります。

※土、日は10時~17時(2/10~2/12は休館)

→展示ポスター

「奈良教育大学図書館に置いてほしい本」にご投票ください!(2/2-2/12)

Japanese
タグ

「奈良教育大学図書館に置いてほしい本」にご投票ください!

以下のとおり「奈良教育大学図書館に置いてほしい本」のオンライン投票を行います!

図書館の職員がピックアップした約160冊の本の中から
「奈良教育大学図書館に置いてほしい!」と思う本にご投票ください。

投票数の多い図書を中心に、分野等のバランスを考慮して予算の限り購入します。
ぜひご参加ください!

対象者

奈良教育大学の教職員・学生

投票期間

2024年2月2日(金)~2月12日(月)

投票方法

オンライン投票を実施します。
お一人につき1回、何冊でも投票可能です。
以下の【教育大学専用フォーム】にアクセスし、ご回答ください。
 https://forms.office.com/r/Ctf5uc11qf
 ※Microsoftへのサインインが必要です。

【ライぶらりギャラリー】授業作品展を開催中(1/30-2/13)

Japanese
タグ

【ライぶらりギャラリー】授業作品展を開催中(1/30-2/13)

図書館ラーニング・コモンズ前「ライぶらりギャラリー」で、数学教育と文化遺産教育の授業作品展を開催します。

ぜひ、会場にお越しください。

◆展示期間・開館時間:2024年1月30日(火)~2024年2月13日(火)9~21時

※最終日は早めに展示を終了する可能性があります。

※土、日は10時~17時(2/10~2/12は休館)

→展示ポスター→展示ポスター

ブックガイド「理科教育学の本棚」「西洋史の本棚」を発行しました

Japanese
タグ

ブックガイド「理科教育学の本棚」「西洋史の本棚」を発行しました

奈良教育大学図書館では、閲覧室入ってすぐのところに、授業のテキストなどのシラバス掲載図書や、
各学問分野の初学者に最初に読んでもらいたい図書を揃えた、授業関連図書コーナーを設置しています。

授業関連図書コーナーについては、図書館運営委員会委員(教員)の協力のもと、
各専門分野の図書について「初級」「中級」のようにレベル付けを実施しています。
専門家によってレベル付けされた図書には「初級」「中級」のシールが貼られ、
一部の本には専門家からの推薦コメントが書架に掲示されています。

この度、新たに理科教育学・西洋史の各分野についてレベル付けを実施し、
ブックガイドを発行しました。

理科教育学の本棚
 by 石井俊行先生(理科教育講座、令和5年度図書館運営委員会委員)

<終了しました>図書館時間外開館スタッフ(学生アルバイト)を募集します

Japanese
タグ

<終了しました>図書館時間外開館スタッフ(学生アルバイト)を募集します

【1/30 16:30追記】募集を締め切りました。

奈良教育大学図書館では時間外開館(夜間および土、日曜日、祝日)における閲覧・貸出等の業務のため、【本学学生】のアルバイトを募集します。

詳しくは下記案内をご確認いただき、ご興味ある方はご応募ください。

○【図書館】時間外開館スタッフを募集します(学内限定)

【ライぶらりギャラリー】授業作品展「This is me」を開催中(1/23-1/29)

Japanese
タグ

【ライぶらりギャラリー】授業作品展「This is me」を開催中(1/23-1/29)

図書館ラーニング・コモンズ前「ライぶらりギャラリー」で、美術教育専修2回生の授業「絵画Ⅱ」の履修者13名による展覧会「This is me」を開催します。

今回のモチーフは「わたし」。油絵具、水彩、色鉛筆、ボールペン、クレヨン、印鑑(?!)など、
さまざまな画材や道具を各自で選び、小さな行為の積み重ねで描かれています。
絵画として描かれた「わたし」は、本当に「わたしなの?」。
ぜひ、会場にお越しください。

◆展示期間・開館時間:2024年1月23日(火)~2024年1月29日(月)9~21時

※土、日は10時~17時

ジャパンナレッジの一時停止について(1/31-2/1)

Japanese
タグ

ジャパンナレッジの一時停止について(1/31-2/1)

臨時メンテナンスのため、以下の日程でジャパンナレッジ(JapanKnowledge Lib)の全サービスが一時停止します。

サービス停止期間

2024年1月31日(水)午後9:00~2024年2月1日(木)午前3:00(※予定/日本時間)

休止するサービス

  • ジャパンナレッジサービス全般

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。
 あらかじめ、ご了承ください。

ブック展示「ブックハンティングで選んだ本」開催中

Japanese
タグ

ブック展示「ブックハンティングで選んだ本」開催中

2023年10月に実施したオンラインブックハンティングで、学生さんたちが選んだ本が届きました!

今回はオンラインの書店サイトでの選書でしたが、それぞれが「現在・未来の奈教生たちに読んでもらいたい本」をじっくり選んでくれました。
様々な専修の学生さんが参加してくださり、バラエティ豊かなラインナップになっています。

選書された本は現在、図書館の閲覧室入ってすぐ正面の展示コーナーに並んでいて、貸出もできます。
正面の掲示板には、学生さんたちが書いた推薦文のポップもありますので、ぜひご覧ください!

○ブックハンティング選書リスト
ブックハンティング 選書リスト

【学生向け】奈良女子大学 学生選書(シール投票)にご参加ください!(12/1-12/14)

Japanese
タグ

【学生向け】奈良女子大学 学生選書(シール投票)にご参加ください!(12/1-12/14)

学生のみなさま

奈良女子大学学術情報センター(附属図書館)からのお知らせです。
以下のとおり「学情(奈良女子大学学術情報センター)に置いてほしい本」の投票を行います!

奈良女子大学の職員が見繕った図書、ざっと200冊の中から、
得票数の多い順に予算の限り購入します。

今回は奈良教育大学の学生の皆さんにもご参加いただけます。
ぜひご投票ください!

対象者

奈良教育大学の学生

期間

2023年12月1日(金)~12月14日(木)

投票方法

以下のa、bいずれかの方法で、お一人につき1回、ご参加ください。

a. 出張投票所(@奈良教育大学図書館)でシール投票

 奈良教育大学図書館のカウンター前に、出張投票所を設けています。
 興味のある本にシールを貼ってください。
 1冊につき1票、何冊にでも投票できます。