Search
By category
Detail search

お知らせ(英語)

EBSCO Education Research Complete の利用終了について

Japanese
タグ

EBSCO Education Research Complete の利用終了について

EBSCO Education Research Complete の電子ジャーナル(論文本文の閲覧)が3月末をもちまして利用終了となります。ご了承ください。

なお、教育学関連論文のタイトル情報は今後もEBSCOhostで検索可能ですのでご利用ください。

○教育学関連の英語論文タイトル情報が検索できるデータベース

  • EBSCOhost
  • ERIC

ブックガイド「心理学の本棚」「英語教育の本棚」を発行しました

Japanese
タグ

ブックガイド「心理学の本棚」「英語教育の本棚」を発行しました

奈良教育大学図書館では、閲覧室入ってすぐのところに、授業のテキストなどのシラバス掲載図書や各学問分野の初学者が最初に読んでもらいたい図書を揃えた授業関連図書コーナーを設置しています。

授業関連図書コーナーについては、図書館運営委員会委員(教員)の協力のもと、それぞれの専門分野の図書について「初級」「中級」のようにレベル付けを実施していっています。 専門家によってレベル付けされた図書には「初級」「中級」のシールが貼られ、一部の本の帯には専門家からの推薦コメントが掲載されています。

この度、新たに心理学分野及び英語教育分野についてレベル付けを実施し、ブックガイド「心理学の本棚」「英語教育の本棚」を発行しました。

心理学の本棚
 by 出口拓彦先生(学校教育講座、平成30年度図書館運営委員会委員)

一般利用者の方へ: 更新手続きをお忘れなく

Japanese
タグ

一般利用者の方へ: 更新手続きをお忘れなく

奈良教育大学図書館利用者カードの有効期限は、年度末です(3月31日)。

継続して利用いただくには、更新手続きが必要です。3月1日から更新手続きを受け付けています。

現住所が確認できる身分証とともにカウンターにお申し込みください。

平成30年度奈良教育大学美術教育専修、文化遺産教育専修 卒業・修了展覧会(2/28-3/4)

Not specified

平成30年度奈良教育大学美術教育専修、文化遺産教育専修 卒業・修了展覧会(2/28-3/4)

平成30年度奈良教育大学美術教育専修、文化遺産教育専修の卒業・修了展覧会が学生会館山田ホールと図書館ラーニング・コモンズにて開催されます。

詳細:大学イベント情報ページ
http://www.nara-edu.ac.jp/event/other/30_31228_34.html

図書館ラーニング・コモンズ会場では、造形芸術学研・絵画記録保存研・文化財科学研による展覧会が行われます。

ぜひこの機会にご覧ください。

ポスター→ 拡大表示する

ブック展示「先生になるまえに」開催中

Not specified

ブック展示「先生になるまえに」開催中

図書館では、2月13日(水)から、ブック展示「先生になるまえに」を開催しています。

奈良教育大学の図書館には、学級運営、授業づくり、生徒・職場・保護者とのコミュニケーション等々、現職の先生たちが、教育の現場での悩みを解決できるヒントとなる図書も数多く所蔵しています。
これから教職に就く先生や、教師になりたての若い先生に、また教師の仕事を基礎から学びたい方に役立つ本を集めました。
ぜひ、手に取ってご覧ください。

◆展示期間:2019年2月13日(水)~3月15日(金)<予定>

◆展示場所:図書館新着図書コーナー

修士論文の図書館への提出について

Not specified

修士論文の図書館への提出について

修士学位論文を提出されたみなさまへ

奈良教育大学の修士論文は、審査終了後、図書館で保管しています。つきましては、修士学位論文を提出されたみなさまは下記案内のとおり学位論文および学位論文利用許諾書を図書館に提出してください。

NEARで『奈良教育大学紀要』第67巻第1号第2号を公開しました

Japanese
タグ

NEARで『奈良教育大学紀要』第67巻第1号第2号を公開しました

奈良教育大学学術リポジトリNEARで『奈良教育大学紀要. 人文・社会科学』第67巻第1号および『奈良教育大学紀要. 自然科学』第67巻第2号を公開しました。

○『奈良教育大学紀要. 人文・社会科学』第67巻第1号(2018)

除却図書再活用展示のお知らせ(1/29-2/4)

Japanese
タグ

除却図書再活用展示のお知らせ(1/29-2/4)

図書館では、書庫の狭隘化の解消等のため、重複資料等の除却を行っています。
そこで、除却した図書について引き取っていただくための展示をします。

除却図書の再活用という観点から研究室・個人等での利用を希望される場合、下記の要領でお引き取りくださるようお願いします。

全体的には古い出版物が多いですが、教育・研究のためにご活用いただける資料がありましたら幸いです。

  • 展示場所:図書館1F展示ケース前通路
  • 展示日時:2019年1月29日(火) ~ 2月4日(月)
  • 引取方法:展示している図書を各自ご自由にお持ち帰りください。