Search
By category
Detail search

お知らせ(英語)

ラーニング・コモンズを授業等で使ってみませんか?

Japanese
タグ

ラーニング・コモンズを授業等で使ってみませんか?

学内教員のみなさま

図書館ラーニング・コモンズは、学生の自主学習・教え合いの場としての利用のほか、授業等でもご活用いただけるようになっています。

全15回の授業計画を立てる際、たとえばグループワークを行う場として活用するなどご検討をお願いします。

○広報用HP「ラーニング・コモンズを授業で使ってみませんか?」

https://libwww.nara-edu.ac.jp/drupal/ja/node/218

○広報用ちらし「ラーニング・コモンズを授業で使ってみませんか?」平成30年度版

http://www.nara-edu.ac.jp/LIB/drupal/facilities/classroom/class_use_of_LC2018.pdf

台風の影響により臨時休館する場合があります

Not specified

台風の影響により臨時休館する場合があります

台風21号が近畿地方に接近しています。
奈良市に気象警報が発令された場合、図書館は臨時休館としますので、ご注意ください。
臨時休館の場合は当館ホームページでお知らせします。

【参考】気象警報による開館等の取扱い

英語コーナーに英語能力テストの教材を揃えました

Japanese
タグ

英語コーナーに英語能力テストの教材を揃えました

図書館運営委員会での議論を踏まえ、小学校英語の教科化・必修化を控え、英語学習環境を整えるため、英語コーナーにTOEIC等の英語能力テストの教材を揃えました。

下記の各英語能力テストに対応した教材(主に洋書)を揃えています。どうぞご利用ください。

  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
  • 英検

また、DVDブースの1つに各国のDVDを視聴できるリージョンフリーDVDプレーヤーを導入しました。英語学習等にご活用ください。

○英語コーナー

NEARで『奈良教育大学国文 : 研究と教育』第40号を公開しました

Japanese
タグ

NEARで『奈良教育大学国文 : 研究と教育』第40号を公開しました

奈良教育大学学術リポジトリNEARで『奈良教育大学国文 : 研究と教育』第40号を公開しました。

○『奈良教育大学国文 : 研究と教育』第40号(2017)

図書館オンラインサービス一時休止のお知らせ(8/26,28)

Not specified

図書館オンラインサービス一時休止のお知らせ(8/26,28)

停電および学内システム定期メンテナンスのため、図書館のオンラインサービスを以下のとおり一時休止いたします。ご不便をおかけしますがご了承ください。

期間

2018年8月26日(日) 7:30~18:00(予定)

2018年8月28日(火) 18:00~22:30(予定)

※休館日のため、来館利用もできません。

休止するサービス

  • 図書館Webサイト
  • 図書館蔵書検索サービス(OPAC)
  • MyLibrary(予約、借用中資料の延長、文献の複写申し込み、資料の借用申し込み、図書のリクエスト申し込み)

※上記の期間、サービスが停止します。
 例) Webサイト自体に接続できない
   Webサイトには接続できても蔵書検索ができない etc.

蔵書点検に伴う休館のお知らせ(8/27-31)

Not specified

蔵書点検に伴う休館のお知らせ(8/27-31)

蔵書点検のため、

8/27(月)-31(金)は休館

となります。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

 

なお、8/4(土)、8/11(土)は特別に開館していますので、
教員採用試験の勉強や集中講義の勉強等でご利用ください。

○開館カレンダー

https://libwww.nara-edu.ac.jp/drupal/ja/library_calendar/annual/1/9

【ライぶらりギャラリー】「奈良教育大学所蔵東西の装飾本」開催(7/20-7/24)

Not specified

【ライぶらりギャラリー】「奈良教育大学所蔵東西の装飾本」開催(7/20-7/24)

2018年度大学院「伝統文化発信法Ⅱ」成果展「奈良教育大学所蔵 東西の装飾本」が開催されます。

図書館所蔵の貴重書2点が展示され、日替わりで展示替えが行われます。
(7月20日、24日は午前・午後で展示替えを行います)

  • 『The works of Geoffrey Chaucer』(ジェフリー・チョーサー著作集)
  • 奈良絵本『しぐれ』

    参考)貴重資料・コレクションのページ

ぜひこの機会にご覧ください。