NEARで『学校教育実践研究』第10号を公開しました
NEARで『学校教育実践研究』第10号を公開しました
奈良教育大学学術リポジトリNEARで教職大学院研究の紀要である『学校教育実践研究』第10号を公開しました。
奈良教育大学学術リポジトリNEARで教職大学院研究の紀要である『学校教育実践研究』第10号を公開しました。
奈良教育大学学術リポジトリNEARで2017年度(平成29年度)修了の修士論文2件を公開しました。
NEARトップページ > 300. 学位論文 > 300. 学位論文 > 2017年度(平成29年度)修了
https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active…
図書館では、4月4日(水)から、ブック展示「新入生におすすめの図書」を開催しています。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
これから始まる奈教での学生生活が、充実したものとなるように、
新入生に贈る図書を展示しました。これからの学生生活の中で、
図書館をどんどん活用してください。
図書館をどうぞよろしくお願いします。
◆展示期間:2018年4月4日(水)~5月15日(火)
◆展示場所:図書館新着図書コーナー
奈良教育大学図書館では、本日3月16日(金)から、ブック展示「奈良教育実践学会推薦図書」を開催します。
奈良教育実践学会は、「奈良の地域に根ざし、身近な課題の中から教育実践の問題を捉え、解決のための多様な経験や見識をお持ちの先生方の参集を得て、お互いが自由に情報交換できる」学会として設立されました。
図書等の整備のために多額のご寄付をいただき、このたび、理事を務められた松川利広先生をはじめ大学院生さんたちが書店まで足を運んで、本を選んでくださいました。
図書館で実際手にとってじっくりご覧ください。DVD以外は貸出も可能です。
期間:2018年3月16日(金)~
場所:図書館新着図書コーナー
平成29年度奈良教育大学フレンドシップ事業の一環として,美術教育専修(竹内晋平研究室)の学生が中心となり「わくわくアートプロジェクト」に取り組みました。
曽爾小学校の児童の皆さんとともに「わくわくアートプロジェクト」で製作した,高さ約3mの「恐竜」(一部再現)を本学図書館にて展示します。皆様のご観覧を心よりお待ちしております。
平成30年3月6日(火)~5月7日(月) 開館時間中
※開館時間および休館日等は開館カレンダーをご参照ください
学内教員のみなさま
図書館ラーニング・コモンズは、学生の自主学習・教え合いの場としての利用のほか、授業等でもご活用いただけるようになっています。
これまでにラーニング・コモンズを授業で活用していただいた先生に、使ってみての感想をお伺いして広報用ちらしを作成しました。
○広報用HP「ラーニング・コモンズを授業で使ってみませんか?」
https://libwww.nara-edu.ac.jp/drupal/ja/node/218
○広報用ちらし「ラーニング・コモンズを授業で使ってみませんか?」
http://www.nara-edu.ac.jp/LIB/drupal/facilities/classroom/class_use_of_LC.pdf
奈良教育大学図書館利用者カードの有効期限は、年度末です(3月31日)。
継続して利用いただくには、更新手続きが必要です。3月1日から更新手続きを受け付けています。
現住所が確認できる身分証とともにカウンターにお申し込みください。
法定停電のため、図書館のオンラインサービスを以下のとおり一時休止いたします。ご不便をおかけしますがご了承ください。
2018年3月3日(土) 9:00~18:00(予定)
※休館日のため、来館利用もできません。
※上記の期間、サービスが停止します。
例) Webサイト自体に接続できない
Webサイトには接続できても蔵書検索ができない etc.
2/19-23の間、工事のため地階書庫(大学紀要)の一部(A、B、C、Tの棚)が利用できません。
大学紀要をお探しの方はカウンターにお問い合わせください。