Search
By category
Detail search

お知らせ(英語)

13時より開館します→6/23 臨時休館します - 気象警報発令のため

Not specified

13時より開館します→6/23 臨時休館します - 気象警報発令のため

⇒9時40分、気象警報が解除されましたので、本日(6/23木)は午後1時より開館します。

本日(6/23木)、奈良市に気象警報が発令されていますので、臨時休館となります。(8時20分現在)
ご不便をおかけしますがご了承ください。

なお、午前11時00分までに解除された場合 午後1時から開館します。

【参考】気象警報による図書館の開館等の取扱について

【講習会】7/7 論文探しの強い味方EBSCO講習会

Not specified

【講習会】7/7 論文探しの強い味方EBSCO講習会

論文探し、どうしてますか?

EBSCO Discovery Service(EDS)を使えば、あたかもGoogleを操作するように容易に、質の高い論文情報を効率よく入手することができます。

本学は、大教大、京教大の図書館と協力し、提供業者の全面協力の下、日本語資料に特化したEDSをリリースしました。この講習会(第1部)では、日本語版EDSを説明の中心に据えています。

日本語リソース版EDS

第2部は、電子ジャーナルサービスEBSCOhostの講習会を行います。EBSCOhostは、教育学関係の専門誌1200冊以上の本文を含むEducation Research Completeや、教育関連の文献・リソースを検索するための必須ツールであるERICなどを含むサービスです。

ブック展示「アクティブに学ぼう!」開催中

Not specified

ブック展示「アクティブに学ぼう!」開催中

図書館では、「アクティブに学ぼう!」と題してブック展示(2016年度第2回)を6月1日(水)から開催しています。

アクティブ・ラーニングの基礎知識から実践例までさまざまな関連図書を図書館のラーニング・コモンズに展示しています。貸出も可能です。本を読んで概要を学び、ラーニング・コモンズで実践してみてはどうでしょう。

なお、しばらくの間、関連図書はラーニング・コモンズに展示しますので、開架書架の本来の場所はお留守になっています。お手数おかけしますが、関連図書をお探しの際は、ラーニング・コモンズの展示場所をお訪ねください。

新たに購入した図書には以下のようなものがあります。

【講習会】6/8「電子黒板のFirst Step!」

Not specified

【講習会】6/8「電子黒板のFirst Step!」

電子黒板の使い方は知っていますか?

近年、小学校・中学校に普及が進む電子黒板。教育実習先の学校や将来勤務する学校で導入されているかもしれません。使い方を知らないままでは困るかも?

今回の講習会では、電子黒板の基礎的な使い方からちょっと応用的な使い方までをICTサポーター(学生スタッフ)が伝授します。

電子黒板に触れたことのない方や、これから使う予定のある方など、興味があればぜひご参加ください!

ポスター → PDFを表示

日時

2016年6月8日(水)13:00-13:40

会場

図書館ラーニングコモンズ

講師

図書館ICTサポーター(学生スタッフ)

【えほんのひろば】【教育資料館】ボランティアを募集します

Not specified

平成28年度「えほんのひろば」「教育資料館」ボランティアの募集について

図書館「えほんのひろば」、教育資料館では本年度の各種企画を実施するにあたり、運営のボランティアスタッフを募集します。下記の要項をご参照の上、積極的にご応募下さいますよう、お願いします。

**********************************

◆◆◆図書館「えほんのひろば」ボランティアの募集◆◆◆

1.趣旨 
図書館では、毎週水曜日の午後を「えほんのひろばのえほんのひ」として、地域に開放するとともに、読み聞かせなどを行っています。このようなイベントの企画・運営に協力して頂ける学生ボランティアを募集しています。興味のある方はぜひ応募してください。

2.応募資格
奈良教育大学の学生であること

3.活動期間
平成29年3月31日まで

4.募集人員
15名程度

5.応募方法
下記のURLからお申し込みください

新入生歓迎ブック展示「奈良へ来たなら○○したい!~奈良を知るための100冊~」開催中

Not specified

新入生歓迎ブック展示「奈良へ来たなら○○したい!~奈良を知るための100冊~」開催中

図書館では、新入生歓迎企画として、「奈良へ来たなら○○したい!~奈良を知るための100冊~」と題して、奈良のことを知るために有用な図書100冊を展示します。

せっかく奈良へ来たのですから、大学の勉強やサークルだけでなく、奈良の歴史や文化、自然や動植物のことも学んで歩き回ってみましょう。展示図書はもちろん貸出できますので、気になる本があったら借り出してじっくり読んでみてください。

また、展示した図書以外にも奈良のことを知る本は図書館にたくさんあります。図書館の中をぶらぶらしたり、蔵書検索システムを使ったりして探してください。

開催期間:2016(平成28)年4月4日(月)~5月6日(金)
展示場所:図書館新着コーナー

簡易版EBSCO Discovery Service が利用できます

Not specified

簡易版EBSCO Discovery Service が利用できます

このたび図書館では、学術情報検索のGoogle = EBSCO Discovery Service(EDS)の機能改修を行い、検索対象のリソースを絞り込んだ2種類の簡易版EDSをリリースすることとなりました。

EDSは、海に投網を投げるがごとく任意のキーワードでたくさんの有用な情報を引っ張ってくることができる便利なシステムですが、あまりに多くの魚が捕れすぎて本当に食べたいものを見つけにくいという欠点もありました。リソースを厳選することによって必要な情報がこれまでより探しやすくなりました。

【えほんのひろば】1/26 「あおむしのだいぼうけん」開催

Not specified

【えほんのひろば】1/26 「あおむしのだいぼうけん」開催

幼年教育専修1回生によるイベント「あおむしのだいぼうけん」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。

日時

2016年1月26日(火)14:00~15:30

場所

図書館内 えほんのひろば

プログラム

  • 14:00~ 開場 → テラス出入り口を開放します
  • 14:30~ げき「あおむしのだいぼうけん」

終了後も引き続き、えほんのひろばをご利用いただけます。